78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いの町議会 2020-12-16 12月16日-03号

町広報紙や町ホームページを通じまして、広く町民皆様周知を図ってまいります。 また、ご質問の中で、企業誘致部分で影響ないのかといったご質問がございました。こちらにつきましても、特定のまあ開発行為をする場合など、特にですね、事前の許可宅地分譲社会福祉施設などけん、建築するための造成工事には、知事のまあ許可が必要になったりといった部分が出てきます。 

いの町議会 2020-09-10 09月10日-03号

今後とも町広報紙などを通じまして、これら事業のさらなる周知に努めてまいります。 また、森林組合をはじめとします林業経営体を通じた事業PRにも、林業経営体のご協力を賜りつつ進めてまいります。 ○議長高橋幸十郎君) 8番、市川賢仁君。      〔8番 市川賢仁君登壇〕 ◆8番(市川賢仁君) 大変失礼をいたしました。

いの町議会 2020-03-12 03月12日-03号

次に、消防団員入団促進に関する取り組みについてでございますが、町広報紙や成人式での募集案内庁舎消防屯所へのポスターの掲示、また消防団協力事業所表示制度などを実施しているところでございます。加えまして、地域防災訓練、こちらの際には、参加している団員の方や役場の職員が直接入団を呼びかけ等行っているところでございます。 

いの町議会 2018-12-11 12月11日-03号

いの町広報町内介護事業所への周知活動により、平成29年度は受講生5人、平成30年度は受講生8人となっております。 また、介護サービスの質の向上目的とした事業所向け研修も行っているところです。 県におきましては、介護職員人材育成や働きやすい職場環境等評価基準を満たした事業所の認証に取り組んでおり、現在8法人、61事業所認定となっているとお聞きしております。 

いの町議会 2018-09-12 09月12日-03号

6月下旬の県からのブロック塀周知の要請を受けまして、町広報紙においてブロック塀安全対策チェックポイント、こちらは国土交通省において作成したものを活用させていただいております、やブロック塀等対策推進事業、町の補助事業でございますが、について周知行い適正管理所有者にお願いしているところでございます。 

いの町議会 2018-06-12 06月12日-04号

町としまして他市町村取り組みも参考にしながら重点推進地区に限らず、町広報紙や自主防災活動を通じて地震時にはブレーカーを落として避難していただくなど、通電火災に対する防災意識啓発活動に努めてまいります。 次に、ウ、町が購入したもので残ったものの取り扱いについてお答えいたします。 感震ブレーカーの購入につきましては、昨年7月末時点の世帯数もとに2種類、計1,492個を購入しております。

いの町議会 2018-06-11 06月11日-03号

今後におきましては、町広報紙への入居者募集記事掲載、また転入希望者移住希望者への情報提供等を引き続き積極的に行い、入居世帯数が増加に転じるよう努めていきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長高橋幸十郎君) 17番、筒井一水君。      〔17番 筒井一水君登壇〕 ◆17番(筒井一水君) 2回目の質問をさせていただきます。 

いの町議会 2017-03-16 03月16日-04号

公募については、昨年9月より2回にわたっていの町ホームページとい町広報掲載してまいりましたところです。次回指定管理者公募をする際には、いの町ホームページとい町広報への掲載のほかに、石鎚山系連携事業で策定を予定しておりますホームページへの掲載、ポンチ絵など施設をイメージできる資料を添付し、応募しやすい応募方法を検討していきたいと考えております。 

いの町議会 2016-12-05 12月05日-01号

平成29年3月31日をもって指定管理期間が終了する山荘しらさにつきまして、平成28年9月9日より平成28年10月14日までの間、いの町広報及びいの町ホームページ公募をしておりましたが、期間までに応募がなかったことから、引き続いて平成28年12月1日から平成29年1月9日(後段で「10日」との訂正あり)を期日として、いの町広報及びいの町ホームページ公募をしております。 

いの町議会 2016-03-17 03月17日-04号

対象となる方への周知につきましては、妊婦健診や分娩を取り扱う病院等での情報発信町広報紙等での周知を考えております。 次に、エ、中学生のピロリ菌検査を実施してはについてお答えいたします。 胃がん発生については、幾つかのリスクが指摘されており、喫煙や食生活などの生活習慣ヘリコバクターピロリ菌持続感染などが胃がん発生リスクを高めると評価されています。